一旦自分のこと考えたい 2022-11-02
何か大きな出来事があったとか、重圧があったとか、そういうことではなく、どっちに転ぶ確率もほぼ同じ、仕組みを工夫すれば簡単に制御できたはずの選択を間違え続けた積み重ねなんだと思うのような認知資源をすり減らす不安が増大する悪循環ではなく
過去ページを切り出しつつなんかいろいろ考えたい
2022-11-08 10:14:43 少し時間が取れたのでやってみる
今やれていないこと
やること整理
今やれていること
おそらくtakker.iconがやりたいと思っていることは、以前組んでいたサイクルを回復させたいということ
1週間経過しても復旧できていないということは、システム復旧コストが高いということではないか?
以前回していたサイクルに戻すのではなく、より簡便なシステムに簡素化したほうがいいのでは?
新たに作り直すのではなく、要素を減らす
そもそも、以前回してたサイクルってどういうサイクル?
要素を列挙してみる
継続しているものには✅をつける
そもそも以前も動いていなかったものには🪦をつける
生活面
✅健康的な生活習慣
それ以外
✅振り返り(takker-workflow@0.0.1)
これは今
🪦コマの配置
決めっぱなしだった
✅2022後期コマ配置決める@2022-09-28の一度しかやっていない
feedbackするシステムが存在しなかった
🪦やること整理
やり残したことのいつ頃やる仕分け
1週間に1回できたらいいほう
✅明日やることを決める
これはtakker-workflow@0.0.1/next-action-viewerとタスクリンクで決まっているので問題はない
明日やることの量の調整
時々やっていたくらい
→/takker-memex/やり残していることからやんないとまずいことだけ抜き出す 2022-11-08ことにした
複数のリンクをまとめて置換するUserScriptを作るべきか……
#2022-11-08 10:14:51
#2022-11-04 15:45:19
#2022-11-03 03:53:48